あの時 あの頃と
しみじみ思うようになりました。
歳がそうさせているのでしょう
ずいぶん変わった世の中に
ついつい
昔は・・・とお言葉が出ます。

楽しい事もいっぱい
悲しい事もいっぱい ありました。
でもそれを乗り越えて
人は生きていく・・・
母と祖母に育てられた私
明治生まれのおばあちゃんが
困った時によく言ってくれた言葉
「山より大きい猪は出ん」てね。
徳島弁です。
残りの時間を大切に使いたいと思います。
あの時 あの頃と
しみじみ思うようになりました。
歳がそうさせているのでしょう
ずいぶん変わった世の中に
ついつい
昔は・・・とお言葉が出ます。
楽しい事もいっぱい
悲しい事もいっぱい ありました。
でもそれを乗り越えて
人は生きていく・・・
母と祖母に育てられた私
明治生まれのおばあちゃんが
困った時によく言ってくれた言葉
「山より大きい猪は出ん」てね。
徳島弁です。
残りの時間を大切に使いたいと思います。
ひょっとして もう 年貢の納め時
駄目かと思っていた体の事 検査の結果 大丈夫だった事で
昨夜お祝いに このへんでは有名な焼肉屋さんへ行って来ました。
僕はお腹が弱いので焼肉とニンニクが駄目なんだけど
娘の提案なので・・
色々な事を感じながら
僕達に係わって頂く方
コメントのやり取りは無くてもご縁を頂き
この拙いブログをご覧頂く皆様にありがとうの気持でいっぱいです。
みなさん ありがとうござます。
鉛筆画教室の皆様におかれましては
FBをされておられない方もいらっしゃいますので
ブログに集中いたします。
拙いブログですが よろしくお願いします。
auブログから始まってあの 「まったりマック」のブログの時は
1日1万ものアクセスがありました。
それからauブログが廃止になり
ライブドアブログへ変更も セキュリティー表示に問題があるので
独自のサーバーで記事を書いています。
これからもよろしくお願い致します。
今日は
我家の近くに咲く
蓮の花を撮影しました。
蓮の真ん中あたりに
小さな花があると
モネの
睡蓮の絵になるのですが・・・
でも
今年はもの凄い花
初めて見ました
こんなに咲いているところを
大きな花を
そっと触ってみました
柔らかく
初めての感覚でした。
そして
妻の蓮習作 薔薇 バラ です。
どうぞ見てやってくださいね
これから
上手くなって行くと思います
あきらめない人ですから。
リハビリにもいいので頑張って!